
海軍カレーは家でも作れる!海軍の街出身の管理栄養士がレシピを紹介
お土産売り場やスーパーなどでたまに「海軍カレー」のレトルトを見かけることはありませんか?実は、海軍カレーにはカレーに加えて牛乳とサラダを一緒に提供するルールがあります。今回は海軍の街に住む管理栄養士が海軍カレーの再現レシピと、カレーと一緒に出すメニューも紹介します!
目次
そもそも海軍カレーとは
海軍カレーとは、「海軍の艦艇内において乗組員が食べていたカレー料理」のことを言います。船内や海上にいても曜日感覚が分かるようにカレーは金曜日に提供されてました。また、海軍割烹術参考書に海軍カレーのレシピが載っています。
海軍割烹術参考書は明治41年に発行されており、現代と比べて言葉の表現が異なっていますね。それでは海軍割烹術参考書を基に次に現代の家庭に合わせて海軍カレーレシピ再現にあたって必要なことを紹介します。
海軍カレーに必要な材料は?
カレー粉、小麦粉、牛肉または鶏肉、人参、 玉葱、馬鈴薯を入れる事が海軍カレーの条件となります。
市販のカレールウを使わない調理はハードルが上がるのでは?と思ってしまうかもしれませんが、これから紹介するレシピは40分ほどで作ることができますよ!ぜひ作ってみてくださいね。
海軍カレーには牛乳とサラダのセットが必須
海軍カレーは海軍の兵隊さんのビタミン不足から提供されたものです。そのため、ビタミンが豊富なサラダをつけることが必須となっています。
また船内では運動不足や日光にあたる時間が少ないことから骨を丈夫にするカルシウムを含んだ牛乳も一緒に提供してます。カレーとセットになっているのは「栄養面」を考慮しているのですね。
あればチャツネを添える
チャツネとはインド料理に必須なペースト状の調味料のことです。カレーの付け合わせや、インド料理のコクを出すために使われています。主に野菜と果物とスパイスを煮込んで作られています。
マンゴーチャツネ、アップルチャツネ、トマトチャツネがあります。果物や野菜の酸味と甘みがカレーの味の深さを出しています。
現在日本ではカレーライスの薬味には福神漬けを添えられることが多いです。これは外航船でチャツネを切らしてしまい、代わりに福神漬けを添えたことから始まっていると言われています。(※諸説あります。)
海軍カレーレシピ
海軍カレーレシピ
- ・材料 4人前
- ・牛肉 100g
- ・じゃがいも 2個
- ・にんじん 1本
- ・たまねぎ 1個
- ・にんにく 1かけ(※チューブでも可)
- ・しょうが 1/2かけ(※チューブでも可)
- ・サラダ油 大さじ1
- ・固形コンソメ 大さじ1
- ・塩こしょう 少々
- ・ウスターソース 大さじ1
- ・うすくちしょうゆ 大さじ1
- ・トマトケチャップ 大さじ1
★ルウ
- ・サラダ油 10g
- ・小麦粉 25g
- ・カレー粉 6g
(あれば)
- ・チャツネ(薬味として添える用)
- ・牛乳(飲む用)
- ・サラダ
①牛肉、じゃがいも、にんじん、たまねぎをさいの目切りにします。にんにく、しょうがはみじん切りにします。
②サラダ油を入れ、にんにく、しょうがを入れてから火をつけます。香りがたつまで弱火で炒めます。
しょうがとニンニクは焦げやすいです。加熱前のフライパン、サラダ油に入れてから火をつけるようにすると香りを保ちつつ、焦がさずに調理することができます。
③にんじんを入れ、油がまわったら玉ねぎを入れて炒めます。
※油をにんじんによく馴染ませると、脂溶性ビタミンであるβ-カロテンの吸収率がよくなります。β-カロテンはストレスが溜まった時に消費されやすい栄養素のため、意識して摂っておくことがおすすめです。
④牛肉、じゃがいもを入れて炒めます。
⑤じゃがいもの外側が透き通ってきたら、水とコンソメを入れて煮ます。
⑥この間にサラダ油に小麦粉を入れて、火をつけてから弱火炒め、カレー粉を入れて写真のような状態になるまで炒めます。
※小麦粉とカレー粉はとても焦げやすいため、弱火で炒めてしっとりした状態になったらすぐに火を止めましょう。
⑦の火を止めて、⑥のルーを入れて煮ます。塩こしょう、ウスターソース、うすくちしょうゆ、トマトケチャップで味を整えたら完成です!
※こまめに味見をすることで、より自分の好きな味に近づけますよ!
※より海軍カレーの形式に近づけるのであれば、薬味にチャツネを添えて、サラダ、牛乳と共に食べましょう!
味の感想
辛さは中辛のように感じました。甘口が好きな方は煮込んだ野菜とお肉にルウを入れるときに牛乳を入れるとよりまろやかに美味しく食べることができると思います。
お肉はさいの目と小さく切ったため、食感のメインははじゃがいも、にんじんの歯応えでした。サラダ、牛乳と一緒に食べることでよりカレーを美味しくいただくことができました!今度はチャツネを作って添えてみたいです!
よりカレーを美味しく作るために
カレーレシピやカレールウの箱にはよく「火を止めてカレールウを入れる」と書いていることを見かけませんか?煮込んだ野菜にカレールウを入れる時は一度火を止めることが大切です。
火を止めることで鍋の温度が下がり、ルウが溶けやすくなります。火をかけたままルウを入れるとルウの小麦粉の膜の影響でダマになってしまいます。少しの工夫でいつものカレーをより美味しく作ることができますので、是非お試しください!
まとめ
海軍カレーを自宅で再現する方法は伝わりましたでしょうか?昔の栄養不足からカレーとサラダ、牛乳の組み合わせが生まれていたんですね。
ぜひ時間がある時にカレーと共に組み合わせて食べてみてくださいね。この記事で少しでも海軍カレーに興味を持っていただけたら嬉しいです。カレーを楽しみつつ、栄養もたっぷり摂っていってくださいね!
新着のトピックス
-
ヴィーガン・ベジタリアンにおすすめ!~注目の南インドの豆カレー&カレーに使える豆類〜
南インドのカレーには、ヴィーガン・ベジタリアンの方も必見の健康と美容に良いベジタリアン料理が豊富にあります。 カレー天国インドは国民の約6割の人々がベジタリアン…
-
【レシピあり】キーマカレー風アレンジで気軽にカレー弁当を楽しもう!
カレーをお弁当に持っていきたいと思った経験はありませんか?今回はカレーをお弁当として持ち運ぶ方法から、持ち運びにベンチなカレー弁当レシピをご紹介。 こぼれる心配…
-
いなばの缶詰「チキンと〇〇カレー」シリーズ人気の3種を食べ比べ!
テレビで何度も取り上げられ、カレー好きさんの中でも「おいしいレトルトカレー」と評判の、いなばの「チキンとタイカレー」「チキンとインドカレー」シリーズ。 我が家で…
-
カレーを美味しくヘルシーに!ごはんの代わりになる食材5選
野菜やお肉の旨みがぎゅぎゅっと濃縮されていて、スパイスの豊かな香りや辛味のなかに広がる深いコク… カレーの日は、いつもよりついついたくさん食べてしまうというのは…
-
管理栄養士が伝授する懐かしの給食カレーレシピ!
みなさんは幼かった頃、給食でのカレーの思い出はありますか? 給食にカレーが出る日は午前の授業中そわそわした記憶があるかもしれません。 また、給食でカレーを食べた…
-
【実践編】キャンプでスパイスカレー! パっと完成、ナンで食す。
キャンプ料理にスパイスカレーというのはいかがでしょう。 【準備編】に引き続き、【実践編】です。 準備は万端いい天気!ビールでも開けて、さあ早速スパイスカレーをつ…