
カレーを食べこぼしちゃった!?効果的な染み抜き方法4選
「白い洋服にカレーこぼしちゃった!」
「出先でこぼしちゃってすぐに染み抜きできない…」
こんな時、あなたならどうしますか?
カレーの染みってなかなか落ちないですよね。
なんとか頑張って落としても黄色く残ってしまうこともしばしば…。
今回はカレーをこぼしてしまった時の応急処置の仕方と染み抜き方法をご紹介します!
実際に私が試してキレイに染み抜きできた方法もご紹介しているので、参考にしてみてください♪
目次
どう対処する?カレーをこぼした時の応急処置
まずはカレーを洋服にこぼしてしまった時に応急処置を2つご紹介します。
カレーをこぼした後放っておくのは厳禁!
ますます落ちなくなってしまいます…。
今回ご紹介する2つの応急措置は出先でも出来る簡単なものですのでぜひ試してみてください。
応急措置① 石鹸とティッシュで取る
1つ目の応急処置は石鹸とティッシュで取る方法です。
ティッシュがない場合はトイレットペーパー、紙ナプキン、ウェットティッシュなどで代用できます。
近くにお手洗いがあればすぐに出来る応急処置です。やり方をチェックしていきましょう。
- ①ティッシュでこぼしたカレーを取る。
- ②汚れた部分を濡らし、石鹸で軽く汚れを落とす。
- ③汚れを取ったらティッシュをぽんぽんと押し付けるように染みにあて、汚れを落とす。
- ④ティッシュに汚れがつかなくなるまで、染み部分を濡らしティッシュで汚れを取る。
ティッシュで汚れを取る際はこすらないのがポイント。汚れが広がってしまい、染みが残ってしまう場合があります。
応急措置② ウェットティッシュで取る
2つ目の応急措置は「ウェットティシュで取る」という方法です。
出店やピクニックなどでカレーを食べた時、こぼしてしまってもすぐに石鹸や水で取れるとは限らないですよね…。
そんな時に活躍するのがウェットティッシュ。ウェットティッシュでの拭き取りかたの方法は以下の通り。
- ①ウェットティッシュでこぼしたカレーを取る。
- ②ウェットティッシュを汚れに押さえつけるようにぽんぽんとあて汚れを取る。
- ③汚れが取れなくなるまで②を繰り返す。
除菌効果がなくても濡れていれば効果はあります!
お出かけの際はウェットティッシュを持ち歩くようにしましょう。
染み抜き方法① 洗濯用洗剤を使う
次は染み抜きの方法をご紹介します。
1つ目は「洗濯用洗剤を使う方法」です。
洗濯用洗剤は弱アルカリ性の洗剤を使いましょう。
「花王 アタック 抗菌スーパークリアジェル」や「P&G アリエール サイエンスプラス7」が弱アルカリ性の洗濯洗剤です。
- ①染みの部分を濡らし、洗濯洗剤を垂らす。
- ②歯ブラシを使い叩いたりこすったりする。
- ③汚れがなくなるまたは薄くなるまで①~②を繰り返す。
歯ブラシ以上に大きいブラシはコントロールが難しく、染みを広げる原因にもなってしまうので歯ブラシを使いましょう。
ある程度汚れが落ちたらいつものように洗濯し、天日干しをしましょう。
染み抜き方法② 漂白剤を使う
2つ目は「漂白剤を使う方法」です。
私のオススメはある程度の汚れや臭いを落としてくれるオキシクリーンです!

出典:Amazon
それではオキシクリーンを使う方法をご紹介しましょう。
オキシクリーンを使う際はゴム手袋をして手荒れ対策をしてください。
- ①バケツなどに染み抜きをしたい洋服を入れる。
- ②染み部分を濡らし、オキシクリーンをかける。
- ③バケツにお湯を入れ、カレーの染みを絞り取るように指で摘み揉む。
- ④バケツのお湯を捨て、50度のお湯・オキシクリーン・洋服を入れる。
- ⑤一晩漬け、翌朝よく水ですすいでから洗濯をする。
お湯を使う際は洋服の洗濯表示を見て温度の調節をしてください。
また、洋服によってはオキシクリーンが使えない場合もあるのでよく確認してから使用してくださいね。
染み抜き方法③ 石けんを使う
3つ目は「石けんを使う方法」です。
石けんは洗濯用石けんがオススメで、中でもウタマロを使うと落ちるようです!
出典:Amazon
- ①染み部分を濡らし、石鹸を直接染みにあてこする。
- ②汚れの具合によって指で揉んだり歯ブラシでこすったりする。
- ③石けんや汚れを水ですすいだら洗濯をし、天日干しをする。
石けんで落とす方法は洗濯用洗剤や漂白剤と比べ効果は薄いです。
しかし、よくこすり天日干しをすることでキレイに落ちると言われています。
実際に試した隠れ技!?食器用洗剤+オキシクリーンの合わせ技
最後に私が実際に試した方法をご紹介します。
以前カレーをこぼしてしまった際に私が使ったのは食器用洗剤でした。
実際に試した方法をご紹介するので参考にしてみてください。
- ①染み部分を濡らし、食器用洗剤を垂らす。
- ②指でよく揉む。
- ③汚れが落ちなくなるまで①~②を繰り返す。
- ④ある程度落ちたら洗剤を水で落とし、バケツに洋服・50度のお湯・オキシクリーンを入れて一晩漬ける。
- ⑤洗濯をし干す。
食器用洗剤で揉み洗いをし終わった時点でかなりキレイに落ちていたので、オキシクリーンにつけなくてもしっかり落ちると思います!
食器用洗剤はカレーの染み以外にもラーメンの汁や料理のソースなど食べ物の染みを落としてくれますよ。
まとめ
今回洋服にカレーをこぼしてしまった際の応急措置と染み抜きの方法をご紹介しましたが
いかがでしたか?
個人的にオススメな応急措置は「石鹸とティッシュで取る方法」、染み抜き方法は「食器用洗剤を使う方法」です!
大事な洋服、白い洋服にカレーをこぼしてしまった時はぜひ試してみてください。
新着のトピックス
-
ヴィーガン・ベジタリアンにおすすめ!~注目の南インドの豆カレー&カレーに使える豆類〜
南インドのカレーには、ヴィーガン・ベジタリアンの方も必見の健康と美容に良いベジタリアン料理が豊富にあります。 カレー天国インドは国民の約6割の人々がベジタリアン…
-
【レシピあり】キーマカレー風アレンジで気軽にカレー弁当を楽しもう!
カレーをお弁当に持っていきたいと思った経験はありませんか?今回はカレーをお弁当として持ち運ぶ方法から、持ち運びにベンチなカレー弁当レシピをご紹介。 こぼれる心配…
-
いなばの缶詰「チキンと〇〇カレー」シリーズ人気の3種を食べ比べ!
テレビで何度も取り上げられ、カレー好きさんの中でも「おいしいレトルトカレー」と評判の、いなばの「チキンとタイカレー」「チキンとインドカレー」シリーズ。 我が家で…
-
カレーを美味しくヘルシーに!ごはんの代わりになる食材5選
野菜やお肉の旨みがぎゅぎゅっと濃縮されていて、スパイスの豊かな香りや辛味のなかに広がる深いコク… カレーの日は、いつもよりついついたくさん食べてしまうというのは…
-
管理栄養士が伝授する懐かしの給食カレーレシピ!
みなさんは幼かった頃、給食でのカレーの思い出はありますか? 給食にカレーが出る日は午前の授業中そわそわした記憶があるかもしれません。 また、給食でカレーを食べた…
-
【実践編】キャンプでスパイスカレー! パっと完成、ナンで食す。
キャンプ料理にスパイスカレーというのはいかがでしょう。 【準備編】に引き続き、【実践編】です。 準備は万端いい天気!ビールでも開けて、さあ早速スパイスカレーをつ…